住友電工オプティフロンティア

会社情報

環境・社会活動

省資源・リサイクル推進の状況について

廃棄物排出量原単位低減

当社は、光ケーブル・コード製品、光コネクタ製品、光通信用工具類や精密加工部品などの事業を中心として、鉄やアルミ、銅などの資源のほか、絶縁材料としてプラスチックも多く使用しています。廃棄物としては廃プラスチックや金属屑、廃油・廃アルカリ、梱包材(木屑)などの発生が多くなっています。廃棄物排出量削減活動として、歩留まり向上や、廃油の減容化、プラスチックの細かな分別、有価物化などを進めています。

廃棄物排出量=単純焼却・埋立て+熱回収+マテリアルリサイクル

リサイクル推進

リサイクル率(%)=(熱回収+マテリアルリサイクル+有価物)/廃棄物量
(埋立・単純焼却量+熱回収+マテリアルリサイクル+有価物)✕100

梱包材料のリサイクル

・部材購入時に同梱される梱包用気泡緩衝材を、再度緩衝材として利用する業者と契約し、リサイクルしています。
・部材購入時に同梱されるPET製梱包材料を、原材料として再利用する業者と契約し、リサイクルしています。

アクリル製パーテーションのリサイクル

・不要となったアクリル製パーテーション(飛沫感染防止用)を原材料として再利用する業者と契約し、リサイクルしました。

環境・社会活動へ戻る

お見積もり依頼や詳しいご相談をされたい場合には、お問い合わせフォームをご活用ください。

お問い合わせ

当社Webサイトでは、サービス向上を目的に、クッキーを使用しています。Webサイトの使用を継続すると、本Webサイトよりクッキーを受信し、保存することに同意したものとみなされます。当社の個人情報に関する取り扱いについては、個人情報保護方針をご確認ください。

ページトップへ戻る