2021.06.17製品・サービス
屋外施設-監視カメラへ接続される光ファイバケーブル(防水光コネクタ)
防水コネクタ付き光ファイバケーブル(防水光コネクタ)
屋外施設・監視カメラ等で用いられる光ファイバケーブル製品
皆様の安全を見守る監視カメラにも光ファイバが使用されています。これは従来よりも
高画質・高精細のニーズから映像信号を光ファイバで伝送することを目的としています。
【使用例】
監視カメラ(河川、工場、トンネル、景色、浄水場etc)
光中継装置(光ケーブル延長、屋外装置間接続etc)
WB1 光防水コネクタシリーズ | WB2 光防水コネクタシリーズ |
![]() |
![]() |
防水光コネクタが採用される理由
・バヨネット方式による簡単接続-作業時間の短縮
・外部保護工程の簡略化-作業バラツキの低減
・小型細径化採用による省スペース化
監視カメラは屋内だけでなく屋外環境下にも設置され、屋外環境下で一般的な光コネクタを
使用する場合は内部への水侵入を防ぐために二次的な外部保護を施す必要があります。
当社で提案する防水光コネクタは屋外環境下でも外部保護の必要なく嵌合が可能です。
専用のインターフェイス(レセプタクル)を装置に取り付けておくことで作業者によるばらつき
無く防水・防塵等級IP67相当を達成いたします(IP等級は嵌合時の値となります)。
当社防水光コネクタではSCコネクタ、LCコネクタ構造を適用しており、装置内部の配線は
専用品を使用する必要がなく一般的な光コード(光パッチコード)で接続することが可能です。
SCコネクタ | LCコネクタ |
![]() |
![]() |
掲載ページはこちら:https://www.seof.co.jp/product/connector/02/
対応可能な構成等詳細は下記お問い合わせフォームからお問い合わせください。